FontBase

デザイナーのためにデザイナーによって設計された、無料で迅速かつ魅力的なインターフェースのフォント管理ソフトウェアです。


説明


FontBaseは、デザイナーによってデザイナーのために設計された、無料で迅速なフォント管理ソフトウェアであり、魅力的なインターフェイスを持っています。大規模なフォントライブラリを整理、視覚化、および管理するためのプロフェッショナルな機能を提供し、有料ソフトウェアの堅牢な代替手段です。

主な特徴

  • フォントの有効化/無効化: フォントをクリック一つで有効化でき、システムにインストールせずにコンピュータのパフォーマンスへの影響を最小限に抑えます。無効化されたフォントはリソースを消費せず、大規模なコレクションの管理に最適です。有効化はシステム内のすべてのアプリケーションで機能します。
  • モダンなインターフェイス: クリーンで直感的、カスタマイズ可能なインターフェイスを持ち、明るいテーマ、暗いテーマ、またはクラシックテーマのオプション(Awesomeサブスクリプションで追加テーマ利用可能)を提供します。グリッドまたはリストビューをサポートし、プレビューのための色、サイズ、整列、行の高さの調整が可能です。
  • OpenTypeサポート: フォントソフトウェアの中で最も大きなOpenType機能セットを提供し、リガチャ、代替文字、スタイルセットに対する高度な制御を可能にします。
  • コレクション管理: カスタマイズしたコレクションを作成・管理するか、事前定義されたコレクション(例: 最近のフォント、お気に入り、Typekit)を使用できます。コレクション全体を有効化したり、DropboxやGoogle Driveなどのサービスを介してデバイス間で同期できます(Awesome機能)。
  • Google Fontsとの統合: Google Fontsのすべてのフォントは事前読み込みされ、ローカルフォントのようにオフラインで使用できます。定期的な更新により最新のフォントへのアクセスが保証されます。
  • SuperSearch: 名前、スタイル、ウェイト、コントラスト、またはx高さで迅速に検索でき、数千のフォントを持つライブラリでも可能です。検索にはコミュニティタグや視覚的プロパティが含まれます(Awesomeでの高度な機能)。
  • 高度なプレビュー: H1、H2などの要素でテキストをスタイリングし、フォントを比較し、グリフを視覚化(無料プランでは制限あり)し、ライブでテキストを編集することができます。
  • 自動有効化: Awesomeプランでは、Photoshop、Illustrator、InDesignのドキュメントに欠けているフォントが自動的に有効化され、作業フローを迅速にします。
  • 頻繁な更新: 定期的な更新(毎月数回)を受け、新しい機能やバグ修正が行われます。

追加機能

  • グリフ管理: どの言語やフォントからもグリフを視覚化し、コピーできます(Awesomeプランでの完全アクセス)。
  • 監視フォルダー: システムファイルの変更をリアルタイムで反映する「watch」を追加し、クラウド同期に役立ちます。
  • Adobeとの統合: Photoshop、Illustrator、InDesign(CC 2022以降)用のプラグインがあり、M1のネイティブサポートが使え、フォントの自動有効化が改善されます。
  • キーボードショートカット: フォント(F)、フォルダー(D)、監視フォルダー(W)、コレクション(C)を追加するための簡単なショートカットを含み、テキストの迅速な編集もサポートしています。
  • パフォーマンス: 10または10,000のフォントをスピードを損なうことなく管理し、ドラッグアンドドロップによる迅速なインポートが可能です。


技術仕様書


バージョン: 2.22.4

サイズ: 79 MB

ライセンス: 無料

言語: 英語

プラットフォーム: Windows

ファイルタイプ: EXE

開発者: Dominik Levitsky Studio

カテゴリー: システム/フォント

更新: 2025年04月29日

関連情報

  • FontViewOK
    インストールされているすべてのフォントをプレビュー付きで表示する小さなユーティリティ。
  • PrintMyFonts
    システムにインストールされたフォントをさまざまな形式で表示および印刷するための小さなユーティリティ。

  • ©2005-2025 Baixe.net